2023.11.10 OPEN お越しいただきありがとうございます!当メディアではSaasとAIを活用したWeb集客のスタートダッシュの参考になる情報をまとめています。

minne(ミンネ)とは?ハンドメイド作品を出品できるminneの特徴や機能を徹底解説!料金体系や活用事例も

minne(ミンネ)は、技術的な知識がなくても直感的に操作できるハンドメイド作品が多数並ぶオンラインマーケットプレイスです。

初心者でも簡単に自分のショップを開設できる利便性と、初期費用がかからない点が特に注目されています。

この記事では、minneの主要な特徴や利用方法、さまざまな機能について詳細に説明していきます。

ハンドメイド作品の販売を考えている方や、minneのサービス内容に興味をお持ちの方は、是非とも最後までご覧ください。

目次

minneとは?初心者でもわかりやすい基本情報

https://minne.com/

minneは、日本国内で広く利用されているハンドメイド作品が多い、オンラインマーケットプレイスです。このプラットフォームは、初心者でも簡単に自分のショップを開設できる利便性を持ち、初期費用は不要です。

さらにminneは販売プラットフォームを超え、クリエイターのもの作りを支援する特別なプログラムを提供しています。

minne LAB(ミンネラボ)では、クリエイターが新しいアイデアやテクニックを学べるワークショップやセミナーが用意されており、技術の向上や新しいインスピレーションを得るための機会が豊富に用意されています。

また、「minneとものづくりと」は、クリエイター同士が交流し、経験や知識を共有できるコミュニティスペースを提供し、同じ趣味や関心を持つ人々とのつながりを通じてもの作りの楽しさや挑戦を共有します。

さらに、minne学習帖を通じて、もの作りのスキルを向上させるオンライン学習教材が提供されており、基本的な作り方から専門的なテクニックまで幅広く学べます。

これらの支援プログラムは、クリエイターが自身のスキルと知識を深め、成長するための環境を整え、より良い作品作りに役立つことでしょう。

minneの特徴

minneには多くの魅力的な特徴がありますが、ここでは主要な4つを紹介します。

また、minneが特に適している方とそうでない方のイメージについても見ていきましょう。

1. クリエイター中心の販売プラットフォーム

minneは、クリエイターのニーズに特化しており、自身の作品を直接顧客に販売できます。

使いやすいインターフェースで、商品登録や注文管理を簡単に行え、時間と労力を節約できます。

初心者からプロまで、誰もが自分のショップを効率的に運営できる環境が整っています。

2. スマホだけでも簡単に始められる

minneは、スマートフォンさえあれば誰でも簡単にショップを開設できるよう設計されています。

複雑な設定や専門的な知識がなくても、直感的な操作で商品を登録し、販売を開始できます。

これにより、初心者でも気軽にオンラインでの販売活動に入ることが可能です。

3. 充実したサポートとコミュニティ

minneは初心者にも優しいサポート体制を整えており、もの作りのヒントから販売戦略に至るまで幅広いサポートを提供します。

minne LABやminne学習帖を通じて、クリエイターはスキルアップやインスピレーションを得られます。

また、minneのコミュニティでは、クリエイター同士が経験を共有することで、互いに成長できるでしょう。

顧客だけでなく、クリエイターとつながりたい人におすすめです。

4. 販売してはいけない商品もある

minneでの販売はハンドメイドのアイテムやオリジナルアートに限定されています。そのため、以下のような商品は販売してはいけません。

著作権や商標を侵害する商品:他者の知的財産を無断で使用した作品や偽ブランド品など
法律に違反する商品:違法薬物、盗品、武器など法律で販売が禁止されているもの
成人向け商品:18歳未満の閲覧に不適切な内容を含む商品
既製品の単純な転売:ハンドメイドやオリジナル性のない大量生産品の販売

これらの商品を誤って販売しないように注意しましょう。

どんなビジネスオーナーにおすすめ?minneのベストユーザーとは

minneはこんな方におすすめ
  • ハンドメイド作品やアート作品のオンライン販売を始めたい初心者の方
  • 初期費用を抑えてショップ開設したい人
  • 自分の作品を中心にビジネスを展開したい個人クリエイターや小規模ビジネスの方
minneはこんな方に向かない
  • 高度なウェブサイトカスタマイズや独自のEC機能を求める方
  • 大量販売や大規模な在庫管理を必要とするビジネスオーナー
  • 複数のオンライン販売チャネルを一元管理したい企業や中規模以上のビジネスの方

minneでおすすめの機能を解説

https://minne.com/service/sell

minneでは、クリエイターが自身の作品を効果的に展示・販売できる多様な機能を提供しています。

ここでは、その主要な機能について解説します。

シリーズ

クリエイターは自分の作品を「シリーズ」として分類し、一連の関連作品を集めて展示できます。

この機能を利用することで、顧客は一つの作品からクリエイターの他の関連する作品へと自然に誘導され、作品間の物語性やコンセプトの深掘りが可能になります。

シリーズを通じて、作家の世界観や作品群の一貫性を顧客に伝えやすくなるでしょう。

ハッシュタグ

作品には、関連性の高いハッシュタグを設定できます。

これにより、特定のテーマやスタイルに興味を持つ顧客が作品を容易に発見できるようになります。

ハッシュタグは作品の可視性を高め、よりターゲットとなる顧客層へ効果的にリーチするための重要なツールです。

複数メディアでの作品紹介

minneはクリエイターのマーケティング活動をサポートし、自分のオウンドメディアやSNSを通じて作品を紹介できる機能があります。

この機能を活用することで、クリエイターは自身のファンベースを拡大し、直接的な顧客との関係構築が可能になります。

作品ページから直接SNSにシェアすることで、作品の露出を最大化し、より多くの潜在顧客にリーチすることができます。

ノウハウの公開

minneはクリエイターの成長をサポートするために、制作技術や販売戦略に関するノウハウを公開しています。

minne LABやminne学習帖では、クリエイターが新しい技術を学び、自身の作品を向上させるためのセミナーや教材が提供されます。

これにより、クリエイターは自分のスキルを高め、市場での競争力を強化することができます。

簡単に海外への販売可能

minneは国内外の顧客に対応しており、海外販売の機能を備えています。

多言語対応や国際配送のサポートを通じて、クリエイターは自分の作品を世界中の顧客に届けることが可能です。

これにより、国境を越えた販売機会を得て、作品の魅力を国際的に展開できます。

minneと提携している企業が代わりに購入と発送をしてくれるので、安心して販売できます。

minneの料金体制

minneの料金体制は他のオンラインショップとは異なり、非常にシンプルで直感的です。特に、複数の料金プランを設けていない点が大きな特徴です。

minneでは、月額利用料を無料としているため、クリエイターは自身のショップを開設しても、そのための固定費用を支払う必要がありません。

販売に関しては、作品が売れた場合にのみ10.56%(税込み)の手数料が発生します。この手数料は販売金額に基づいて計算され、minneが提供するプラットフォームの運営や顧客サービス、セキュリティの維持などに使用されます。

このような料金体制により、minneはクリエイターが財政的な負担を最小限に抑えつつ、自身の作品を市場に出すことを可能にしています。

料金プランに悩むことがないため、作品作りに集中できます!

minneの登録方法

minneでネットショップを開設する際は、以下の手順が必要です。

STEP
会員登録

まずはminneの公式サイトにアクセスし、会員登録を行います。ここでメールアドレス、パスワードを設定し、基本的なアカウント情報を入力してください。登録後、指定したメールアドレスに確認メールが送られてくるので、そのリンクをクリックして登録を完了できます。

STEP
作家登録

会員登録が完了したら、次に作家としての登録を行いましょう。このステップでは、自分が販売する作品のカテゴリーやスタイルに関する情報を入力します。ここで、自身の作品やクリエイティブな活動に関する詳細情報を提供することが求められます。

STEP
プロフィール設定

最後に、自分のショップやプロフィールページに表示される情報を設定しましょう。プロフィール写真、ショップ名、自己紹介文を入力し、販売する作品のジャンルやスタイルに合った情報を充実させます。この情報は、購入者が作家や作品を知る重要な手段となるため、魅力的かつ正確な内容を心がけることが大切です。

minneの導入事例

minneを実際に導入したショップの事例を3つ紹介します。

品質にこだわった商品が多く、クリエイターの個性が表現されていることが分かります。

たかしま農園

https://minne.com/@takashima-no

「たかしま農園」は、日本のトマトを販売する農家です。

食品の販売もできるのがminneの良いところでもあります。

RATA

https://minne.com/@radoosmgr

「RATA」はInstagramでオーダーメイドを請け負っているデザイナーです。

服やメガネといったさまざまなファッションに精通しています。

honobono.flowers

https://minne.com/@kamisounin1

「honobono.flowers」はドライフラワーを使ってリースハンドメイドを販売しているショップです。

季節に合わせたリースが特徴で記念日にピッタリな商品が販売されています。

minneの評判・レビュー

実際にminneを利用した方の口コミやレビューを紹介します。

ITreview」のユーザーレビューから、良い点・悪い点それぞれ3つ引用していますので参考にして下さい。

minneの良いレビュー

自分だけのオリジナルの物で、特別感がある!!

サイトの広告から、手作りという事で気になってやり始めてみました。
どの商品もクオリティーが高く、何度も購入しています。今まで、買わなければ良かったと思う商品には出会った事がないくらい、どれも満足のいく商品でした。
名前なども入れたりして作ってもらえる商品も多く、プレゼントに喜んでもらえました。実際のお店で購入する、名前入りの商品はどれもとても高いですが、ミンネでは良心的な価格だったりするので、すぐに買ってみようと思えてとても良いです。

https://minhyo.jp/minne?sort=high#review-pre-area

手作り作品を販売できるから嬉しい

手芸が好きで、アクセサリーや布を使った小物などをよく作るのですが、友人にプレゼントする以外にも誰かに使ってもらえたらと思った時に目に留まったのがminneでした。ハンドメイドアプリは他にもありますが、手数料が安くて登録者数も多かったのがminneを選んだ決め手でした。出品してすぐに売れるという訳ではありませんでしたが、お気に入りが付いてリアクションがあったり、作品が売れた時は嬉しかったです。誰かに使ってもらえておこづかい稼ぎにもなる便利なアプリです。

https://minhyo.jp/minne?sort=high#review-pre-area

ミンネ中毒

ミンネにはまりすぎて3年程、大きなトラブルもなくいい作家さまばかりで買い物ばかりしていたら気づいたらヘアアクセやマスクがかなりの量になってしまいました。お洒落なものが沢山ありすぎてミンネ中毒です。最近は人気順の掲載基準も変わり良かったなておもいます、以前はいつも同じ顔ぶればかりがトップにいて見飽きましたから。。

https://minhyo.jp/minne?sort=high#review-pre-area

minneの悪いレビュー

使いにくい!Creema対比1/5

Creemaとminneと両方に出品していますが、システムが使いにくく、バリエーションが多数の品物を販売するにはCreemaの圧倒的勝利。全く同じ商品を販売しているが、双方の売上対比はCreema5:minne1で、minneはCreemaの1/5、Creemaはminneの5倍です。

運営側にバリエーション別の在庫設定のリクエストを入れても「検討します」の繰り返しで、やる気なし。Creemaはシステムを随時バージョンアップしており、出品者をサポートする気もあって今のところCreemaのほうが上。

ただし客層はminneのほうが良い。Creemaはコンビニ支払わないで事務局キャンセルになる人、住所の入力間違いで品物戻ってくる、色や素材をシビアに指摘する人(店舗で見て買うべき人)が見受けられるが、minneはそういう人はあまりいない。

https://minhyo.jp/minne

対応の遅さ

購入専門で常に後払いなので今のところ嫌な思いはしていませんが今注文中の物は発送が遅くてびっくり。いくら期間が設けられてらいるにしても購入者側が不安にならないよう遅くなる場合は一言添えるのが望ましい。こっちは待たされてるのに新しい商品アップされているとそれをアップしている暇はあるのに発送後回しかよってなりますよね。対応がちゃんとしていないとそんな作家さんの品もいらなくなってきちゃう

https://minhyo.jp/minne?sort=high#review-pre-area

送料に融通が効かない

一商品につき送料の為
送料が高くなる。
同梱包してもらっても割引はない。
その代わりオマケが付く。
このオマケは厄介で、送料に満たさないものが送られてくることが多い。
改善して欲しい。

https://minhyo.jp/minne?sort=high#review-pre-area

minneのよくある質問

初心者でもminneでの販売を始めることは可能ですか?

はい、可能です。minneは直感的な操作性と分かりやすいガイドを提供しており、専門知識がない方でも簡単に販売を開始できます。また、作品の登録から販売までのプロセスを詳しく説明するチュートリアルもあります。

作品が売れた後の流れはどうなりますか?

作品が売れた後は、minneから販売通知が届きます。その後、作家は商品を発送し、minne上で発送通知を行います。入金は決済サイクルに応じて行われ、売上は作家の指定口座に振り込まれます。

minneに登録する際に必要な情報は何ですか?

minneに登録するには、メールアドレス、ユーザー名、パスワードが必要です。ショップを開設する場合は、追加でプロフィール情報や銀行口座情報などが求められます。

minneでの販売に関する詳細情報はどこで入手できますか?

minneの公式サイトでは、販売に関する詳細情報やガイドラインが提供されています。また、よくある質問セクションで一般的な疑問に対する回答を見ることができます。

minneはクリエイターにおすすめのネットショップ開設サービス

この記事では、ネットショップ開設サービス「minne」について紹介しました。

最後に改めてminneについてまとめてみます。

minneとは
  • 初心者でも手軽に利用できるクリエイター専門のマーケットプレイス
  • スマートフォン一つで作品の登録から販売まで行えるユーザーフレンドリーなシステム
  • 売上が発生したときのみ手数料がかかるため、初期投資が少なく済む
  • シリーズ、ハッシュタグ、SNS連携など販売促進に役立つ機能が充実
  • 国内外の顧客に販売可能でクリエイターの市場を広げる機会を提供できる

minneは、特にハンドメイド作品やオリジナルアートを販売したいクリエイターに最適なプラットフォームです。初心者から経験豊富な作家まで、誰でも簡単に自分のショップを開設し、創作活動に専念できる環境が整っています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次