「ネットショップを開きたいけど、やり方がわからない」
「コストを抑えてネットショップを開きたい」
「ネットショップを気軽に開ける方法を知りたい」
たくさんあるプラットフォームの中から、自分にあったものを選べなければ、何かと不便に感じるかと思います。
本記事では、STORESのサービスや機能・料金について解説していきます。
様々なサービスや機能を知っていると、効率よくショップを開設しましょう。
検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
STORESってどんなサービス?
出典:STORES公式サイト
STORESとは手軽にネットショップを開設できるプラットフォームで、毎月約10,000ショップがさまざまなジャンルを問わず出店しています。
STORESはショップ開設に必要なサービスや機能が充実しており、デザインの知識がない方も安心してショップを開くことが可能です。
STORESの特徴
STORESには大きく4つの特徴があります。
- 無料プランがある
- 豊富なデザインプレートがある
- 専門知識的な知識は不要
- コスト面が最小限で抑えられる
それぞれについて、見ていきましょう。
無料プランがある
STORESにはフリープランとスタンダードプランがあります。
フリープランでもネットショップを開くには十分な機能が揃っているので、コストを抑えてショップを開くことができます。
さらに機能が多く用意されたスタンダードプランであれば、顧客満足に繋がるショップを作ることができるでしょう。
豊富なデザインプレートがある
STORESにはおしゃれで洗練されたデザインのテンプレートが48種類用意されていて、配置を変えたりカスタマイズすることも可能です。
動画・ランキング・ニュースなどのバーナーの配置や、商品のイメージにあったオリジナルなネットショップを作れます。
専門的な知識は不要
STORESは必要事項を記入するだけで、簡単におしゃれなネットショップを開設することができます。
HTML・CSSの知識がなくても、テンプレートを自由にカスタマイズできるのでオリジナルのおしゃれなショップを作ることが可能です。
コスト面が最小限で抑えられる
STORESにはシステム導入費や、決済手数料のコスト面を抑えることも特徴です。
例えば決済手数料はフリープランは5%、スタンダードプランは3.6%と低めに設定されていて、コスト削減に繋がります。
また予約システムやPOSレジなどの機能が含まれているため、コストを抑えられるでしょう。
STORESのサービスと機能
STORESの主な5つのサービスと機能を紹介します。
STORES、専門的な知識がなくても簡単におしゃれなデザインのショップを開くことがでるので、はじめての方も簡単にはじめることができます。
STORESのサービスについて解説していきます。
- ネットショップの開設
- 予約システム
- 決済(キャッシュレス決済)
- レジ(POSレジ)
- ブランドアプリの導入
それぞれについて、見ていきましょう。
ネットショップの開設
初期費用、月額費用0円でショップをはじめることができるサービスで、専門知識がない人でも、豊富なデザインテンプレートを利用して手軽に開設できます。
サポート面も整っているので、はじめてネットショップを開く方も安心してはじめることが可能です。
予約システム
予約システムのサービスもあり、手順に沿って登録すれば簡単に導入できます。
顧客管理ツールとしても利用できるので顧客情報が管理され、店舗の売り上げアップにもつなげることができます。
決済(キャッシュレス決済)
STORESはキャッシュレス決済に対応しており、導入費用は無料となっているので利用分の決済手数料のみで利用できます。
対応しているキャッシュレス決済は以下の通りです。(一部対応していないものがあります。)
出典:STORES公式
レジ(POSレジ)

STORESレジは、ネットショップと商品情報と在庫を共有できるPOSレジアプリで、商品管理や在庫管理が簡単に管理できます。
ネットショップでない実店舗でもSTORESレジは使用可能になっていて、iPadがあれば、すぐに導入可能です。
ブランドアプリを簡単に導入できる

STORESはスマホに特化したアプリを作るのにおすすめです。
顧客管理や分析、マーケティングオートメーションなどの機能が備わっているため、効率よくマーケティングを分析することができるます。
STORESの機能
STORESの機能には、店舗の運営をしていくために必要な機能が充実しています。
7つの主な機能を紹介していきます。※フリープラン機能には一部制限あり
- ショップデザインの機能
- 集客・販売促進につながる機能
- 売上UPにつながる機能
- 運用効率化につながる機能
- ニーズに合わせて使える機能
- システム関連で便利な機能
- ショップ改善に使える分析機能
それぞれについて、見ていきましょう。
ショップデザインの機能
STORESには48種類の豊富なデザインプレートがあり、自由にカスタムしてショップデザインをすることができます。
ショップのイメージにあったテンプレートを使って、動画やバーナーなどのパーツ配置を自由にカスタマイズできます。さらに選んだテンプレートの細かい部分までカスタマイズすることが可能です。
魅力的なショップを作るためには、どんなショップにしたいかイメージをしてデザインを選ぶことをおすすめします。
集客・販売促進につながる機能
STORESの機能には、集客・販売促進に活用できる機能が9つあります。
- SNS連携
- Instagram販売連携
- クーポン
- 再入荷リクエスト
- メールマガジン
- ニュース機能
- レビュー
- note for shopping連携
クーポンやメールマガジンなどの基本機能に加えSNSとの連携ができるシステムが整っており、集客も様々なアプローチが可能です。
STORESの機能には、集客をするためのプロモーションや顧客の購買意欲をうながす為の販売促進の機能が充実してます。
運用効率化につながる機能
運用効率UPに活用できる機能を5つ紹介します。
- アイテム一括登録
- 配送情報一括登録
- オーダーCSV出力
- 納品書PDF出力
- 品番管理(スタンダードプランのみ)
※この機能はPC限定の機能です。スマートフォンでは利用できません(品番管理を除く)
アイテムが多くなってくると、発注や在庫管理を正確に把握することが難しくなります。
それぞれのアイテムに「品番」と「バーコード」を登録できるようになっていて、出荷作業や在庫管理を正確にできるので効率よくショップを運営することが可能です。
ニーズに合わせて使える機能
ニーズに合わせて使える機能9つを紹介します。
- 送料詳細設定
- 配送先別指定(ギフトフォーム)
- 予約販売
- 電子チケット
- ダウンロード販売
- 販売期間設定
- 購入個数制限
- シークレット販売
- 年齢制限
販売方法も豊富にラインナップされていて顧客のニーズに対応した機能が揃っています。
STORESにはニーズに合わせるための機能が豊富に用意されており、より多くのお客様にアプローチすることが可能です。
ショップにあった販売方法を使用することで、顧客のニーズに応えることが売上UPに繋がるでしょう。
システム関連で便利な機能
システム上で使える機能は以下の4つです。
- 独自ドメイン(スタンダードプランのみ)
- SSL対応
- サービスロゴ非表示(スタンダードプランのみ)
- PC/SP対応(自動レスポンシブ対応)
ネットショップを運営していくうえで、最も必要なのは信頼性があることです。
STORESはサブドメインのほかに独自ドメインを使用することができ、他社と差別化したり信頼性を得るための一つのツールになります。
STORESの機能は設定の仕方も簡単になっていて、ショップ経営に必要な機能がたくさん備わっていているので、自分に合ったプランを検討してみてはいかがでしょうか。
ショップ改善に使える分析機能
ショップ改善の機能は3つあります。
- アクセス解析(スタンダードプランのみ)
- Google Analytics連携
- 広告タグ
アクセス解析はショップに訪れた人数や滞在時間などのさまざまなアクセス情報を確認して、分析する機能です。
アクセス解析機能を導入していればフィードバックもできるので今後の経営に繋げていくことができます。
その他にも広告タグを設置できる機能があり、広告からSTORESのサイトに来た顧客の分析も可能です。
STORESの機能は簡単にショップの分析ができるので、顧客に応じた施策が行いやすいというメリットがあります。
フリープランとスタンダードプランの比較
※一部機能を抜粋しています。公式サイトですべての機能の比較をご参考ください
機能 | フリープラン | スタンダードプラン |
---|---|---|
デザインプレート | 48種類 | 48種類 |
デザインエディタ | ||
アイテム登録数 | 無制限 | 無制限 |
アイテム画像数 | 1アイテム15件 | 1アイテム30件 |
クレジットカード | ||
銀行振込 | ||
電子マネー | 一部制限あり | |
代引き | ||
Amazon pay | ||
決済手段カスタマイズ | ||
アイテム動画埋め込み | ||
メールマガジン | ||
クーポン | ||
ニュース動画埋め込み | ||
Instagram販売連携 | ||
顧客管理 | ||
配送日指定 | ||
アクセス解析 | ||
独自ドメイン | ||
SSL対応 |
STORESには、追加機能を使うとネットショップを運営していくための必要な機能が入っています。
より、充実したネットショップを作るためには、よく検討してみることをおすすめします。
STORESの料金プラン
STORESには2つの料金プランがあります。
月額使用料 | 決済手数料 | |
フリープラン | 0円 | 5% |
スタンダードプラン | 2,980円(税込み) | 3.6% (業界最低水準) |
フリープラン こんな方におすすめ
- 初めてネットショップを始める方
- 決済手数料より、月額利用料を抑えたい
- 不定期で、自分のタイミングで販売したい
スタンダードプラン こんな方におすすめ
- 売上の目処があり、決済手数料を抑えたい
- 発送作業を効率化したい(送り状csvの出力ができる)
- 決済手段など機能の充実をしたい
STORESの登録方法
登録方法はとてもシンプルになっており、以下の順番に沿って登録完了となります。
STORESの評判・レビュー
STORESはネットショップを開設する多くの人に支持されているプラットフォームです。
多くのメリットがある反面、デメリットもあります。
- 豊富なデザインのテンプレートが、用意されているので簡単にネットショップを作成できる
- 無料プランがあるので、費用を抑えられる
- 手数料は業界最安値
- 知名度が必要なので、集客対策が必要
- HTMLとCSSの編集をすることができないので、オリジナルのデザインはできない
実際に使ってるユーザーの声


STOREのよくある質問
STORESにあるよくある質問を一部ご紹介します。
- ストア開設は最短どれくらいでできる?
-
最短で解説当日に運用開始できます。
ただし、ショップの購入者様にクレジットカード決済を利用していただくためにはクレジットカード利用審査が必要となり、審査に2週間ほど時間がかかります。
※クレジットカード以外の決済方法は審査なしで当日から利用可能です。
- 売上はいつ振り込まれる?
-
決済手数料・振込手数料を差し引いた入金額が10,000円以上の場合、翌月の月末に振り込まれます。
(10,000円以下でも設定により、振込は可能です)
- ネットショップから領収書は発行できる?
-
領収書の発行はしておりません。
支払い時に利用したクレジットカードの明細やコンビニ決済の控えを領収書とします。
(購入者より発行を希望された場合は、ショップ側で対応)
STORESは初期費用が0円で始めることができます
STORESはシンプルで使いやすく、豊富なデザインプレートもありオリジナルのおしゃれなショップを開くことが可能です。
無料プランでも豊富な機能がそろっていて、コスト面も抑えれるので安心して利用できるでしょう。
4つのステップで簡単に始めることができるので、まずは無料プランから試してみるのはいかがでしょうか。