さまざまな種類があるネット予約システムですが、
「結局何を使えばいいのかわからない」
「使いやすいネット予約システムってどこ?」
という方におすすめできるAirリザーブをご紹介します。
Airリザーブってどんなサービス?

Airリザーブは無料で利用できる予約システムで、業種に関係なく予約情報の一元管理や顧客情報の管理を行えます。
無料プランでは使える機能の制限はあるものの、最低限必要な機能は備えられており、ネット予約システムの導入に迷っている場合に無料プランを試せることもおすすめできる点です。
Airリザーブの特徴
店舗の予約全てをクラウドで一元管理できることがAirリザーブの特徴です。
Airリザーブは株式会社リクルートが提供しているサービスで、リクルートが提供している他のサービス(AirレジなどAirビジネスツール)と連携ができ、他の業務の管理もスムーズに行えるようになります。
① 業種に関係なく予約情報の一元管理や顧客情報の管理を行える
② 無料プランであっても月間の予約件数の制限がない
無料プランであっても月間の予約件数の制限はありません。
さらに、より多くの機能を使いたい場合にはベーシックプランという上位プランも用意されており、自社の事業規模に合わせてプランを切り替え業務を効率的に行うことができます。
③ リクルート提供サービス(AirレジなどAirビジネスツール)と連携ができる
リクルートが提供している他のサービス(AirレジなどAirビジネスツール)と連携ができ、他の業務の管理もスムーズに行えるようになります。

Airリザーブの機能

Airリザーブはプランによって使える機能に違いがあります。
しかし無料で利用できるフリープランでも最低限必要な機能は備えられており、予約件数の上限もありません。
フリープランで使える機能
ここからはAirリザーブの無料プランで使える主な機能を詳しくご紹介していきます。
- ① 予約管理
-
週間の予約、日付ごとの予約状況の確認ができます。
また予約情報の確認や変更、他にも予約情報に詳しい顧客情報のメモを書いたりといった機能があります。 - ② 顧客管理
-
予約受付の際に顧客情報がAirリザーブに登録されます。予約の履歴や接客時のメモなどを管理できるので、サービスの向上にも役立ちます。
過去の予約履歴を顧客情報から検索もでき、リピーターの予約内容の確認もできます。 - ③ 予約確認メール配信
-
ネット予約の完了・変更・キャンセルの操作をした際に、店舗とお客様に自動で確認のメールが配信されます。
- ④ 安全な情報通信SSL
-
SSLなので予約操作を行った顧客情報が漏洩することも防がれています。
- ⑤ 店舗スタッフの権限登録
-
スタッフを登録することで、利用できる店舗を選択・設定することができます。
ベーシックプランで使える機能
有料プランにすることで以下の機能が使用可能になります。
- ⑥ 予約リマインドメール配信
-
ネット予約をしたお客様がご来店される前日にリマインドメールが配信される機能です。
さらにメッセージの本文と件名を編集することができ、連絡事項などを知らせることもできます - ⑦ 予約通知メール宛先件数拡張
-
予約通知メールの宛先を登録することで、ネット予約時に店舗にも予約通知メールが配信されます。
外出先からでも予約状況の確認ができます。 - ⑧ 複数店舗カンタン切り替え
-
同一法人で複数の店舗を持っている場合、店舗切り替え機能で管理画面から店舗を切り替えた店舗の業務を行えます。ログイン・ログアウトの手間がいらず、簡単に他店の予約状況を確認できます。
- ⑨ 予約枠の色分け管理
-
予約枠やメニューを色分けでき、予約情報の確認がしやすくなります。
予約方法ごと、予約内容ごとなど把握しやすいように色分けする使い方がおすすめです。 - ⑩ Googleカレンダー連携
-
AirリザーブとGoogleカレンダーを連携するとAirリザーブに入った予約情報をGoogleカレンダーで確認できます。店舗にいなくても最新の予約状況を確認できるようになります。
- ⑪ 予約フォームの項目追加
-
予約の際の入力項目に「生年月日」「性別」「住所」「お客様番号」「備考欄」などを追加できます。この機能によって接客の際のサービス向上に活用できる情報が増えます。
- ⑫ 予約カレンダーの印刷
-
指定した日付の予約カレンダーを紙に印刷できる機能です。印刷することで、スタッフ間の情報共有や、追加情報を書き込みができ、より業務の効率が上がります。
機能一覧
自社で必要な機能や使いたい機能があるかどうか、以下の画像を参考にしてみてください。

Airリザーブの料金プラン

Airリザーブの料金プランは3種類あり、必要な機能や使いたい機能があるかどうかを踏まえた上で決める必要があります。
- まずはお試しで:フリープラン 月額0円
- 個人または中小向け:ベーシックプラン 月額5,500円(税込)
- 大企業または行政向け:プレミアムプラン 料金変動制 ※問い合わせ
Airリザーブの登録方法
Airリザーブの登録方法は以下のような手順です。
作成したアカウントは「AirID」と呼ばれ、同じIDで他のAirビジネスツールズを利用することができます。


Airリザーブの評判・レビュー

無料でとても使いやすいツールです。予約する側も店舗側も一目でわかる予約システムの画面になっています。
引用元:https://kigyolog.com/



予約の際にメニューの選択ができるよう設定しておけば、来店の際の時間短縮にも繋がります。
引用元:https://kigyolog.com/
Airリザーブのよくある質問
Airリザーブのよくある質問の一部を以下でご紹介します。
- 導入には何が必要ですか?
-
AirID、インターネット環境、Airリザーブに対応しているブラウザとOSが入っているパソコン
- クレジットカードでの事前決済機能はありますか?
-
Airリザーブは事前決済機能はありません。
- Airリザーブは多言語対応していますか?
-
多言語対応はしていません。
まとめ:Airリザーブは最低限必要な機能が無料で使える予約システムです
この記事ではネット予約システムAirリザーブについてご紹介しました。
Airリザーブは月額無料のフリープラン、有料のベーシックプラン・プレミアムプランがあります。
フリープランは無料で予約管理に必須な機能が使えるものになっています。
Airリザーブは株式会社リクルートが提供していて、リクルートが提供している他のAirビジネスツールズとの連携が可能です。
コメント